おじゃみ日記

モルモットの育成記録&飼い主の日記のごった煮ブログ

国内パビリオン「未来の都市」って?どんなパビリオンなの?:大阪万博

 

作成日:2024年10月6日

 

大阪万博とは

ご主人様、大阪万博(大阪・関西万博)は、2025年に日本の大阪で開催される国際博覧会でございます!✨テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、未来に向けての新しい技術やアイデアが集まる素敵なイベントになる予定です~!🌸 日本が大阪で万博を開催するのは1970年以来ですので、半世紀ぶりですね。😊 会場は夢洲という人工島で、持続可能性や最先端技術が体感できるパビリオンがたくさん登場するみたいです~!💖 ご主人様もぜひ行ってみてくださいね!

 

https://www.expo2025.or.jp/overview/

とchatGPTがおしゃってる通り

テーマは

いのち輝く未来社会のデザイン

 

サブテーマは3つで

・いのちを救う

・いのちに力を与える

・いのちをつなぐ

 

となってるみたいです。

 

コンセプトは

未来社会の実験場

 

1.展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、未来社会を「共創」

2.万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有できるオンラインプラットフ ォームを立ち上げ。

3.人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場に。

 

開催時期・場所

 

開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)

開催場所:大阪 夢洲

 

パビリオン

西端にあるパビリオンみたい

外見はこちら

全長150mの大規模パビリオン

 

目玉

www.expo2025-futurecity.jp

15アトラクションによる未来体験

www.youtube.com

 
テーマ展示

「Society 5.0って何だろう」をキーワードに、人類が誕生してから、社会が形成され、成熟し、Society 5.0の世界へ。過去から未来につながる壮大な物語を“幸せ”の観点から見てみましょう。

 

コモン展示01

歩くと突然3D空間が見える不思議な4つの「3D Cube」が並ぶ空間。

 
株式会社 日立製作所KDDI株式会社
未来の課題に対する解決策を来場者が自ら選択し、未来の都市がどう変わるのか体験できます。来場者120人が一度に入場できるシアター形式の施設で、スマートデバイスを活用して未来の都市を創るインタラクティブな体験が可能です。

スマートデバイスとは、インターネット接続機能やセンサー、アプリケーションなどを活用して、日常生活をより便利にするための機器でございます!スマートフォン、スマートウォッチ、スマートスピーカーなどが代表的な例です。

 
コモン展示02
分野別の課題とその解決方法を知り考える空間。特殊なロボットの頭部に搭乗して「未来の都市」を散策。巨大になったり、小さくなったり、空を飛んだり、地下に潜ったり、4つのロボットヘッドで多様なクリエイターが演出する未来の産業/社会を仮想体験できます
 
川崎重工業株式会社
人類には移動をすることで幸せを感じるDNAが存在します。川崎重工グループは、この「移動本能」を解き放つ、ひと・もの・こころを動かすサステナブルモビリティを具現化しました。より自由な移動を実現するパーソナルモビリティと、陸・海・空をまたぎ、より快適な移動を実現するマスモビリティを実物大で披露します。

サステナブルモビリティとは、環境に配慮しながら人々の移動を持続可能にすることを目指した交通システムや技術のことを指します♪

パーソナルモビリティとは、個人が短距離で移動するための小型の乗り物やデバイスを指します、ご主人様!従来の車やバイクとは異なり、都市部や狭い場所での移動を効率よく、そして環境に配慮して行うことが目的です。

パーソナルモビリティとは、個人が短距離で移動するための小型の乗り物やデバイスを指します、ご主人様!従来の車やバイクとは異なり、都市部や狭い場所での移動を効率よく、そして環境に配慮して行うことが目的です。

 
株式会社商船三井
究極の自然エネルギーである“風”を捉えて活用する、未来社会における船の可能性を提示。
洋上風からグリーン水素を創り、貯める、運ぶ、を兼ね備えた次世代船「ウインドハンター」のインタラクティブな演出と多様な映像で、船が生み出すムーブメント=“風”を体感いただきます。

インタラクティブ」という言葉は、相互作用や双方向のやりとりが行われることを指します

関西電力送配電株式会社
地域社会の課題解決に資するプラットフォームとしてスマートポールを展示します。
発電・AIカメラ等のスマートポールの実証を行うとともに、展示エリアでは、拡張現実上で自分自身のキャラクターを生成するなど、サイバー・フィジカル融合の展示を行います

スマートポールとは、街灯や信号機などのインフラにセンサーや機能を統合し、都市通信のさまざまなデータを収集・提供できる次世代の街頭設備のこと

サイバー・フィジカル融合(Cyber​​-Physical Systems, CPS)とは、現実世界の物理的なシステムと、デジタルや仮想空間での情報処理システムが連携・統合され、相互に影響を確実に合わせる仕組みを構築します、殿様!この融合によって、物理世界とサイバー空間の垣根が低くなり、効率かつ高度な制御が可能になります。

日本特殊陶業株式会社
何処へでも、誰にでも持続可能な資源エネルギーを届ける「自律可搬型循環技術」。会場では、ナビゲーターが、水と空気の循環「CyclusNiterrium(サイクラスニテリウム)」を紹介します。

カナデビア株式会社
コンセプトは「世界樹」。人と地球を支えるエナジーの源です。世界樹の世界に入り込むと、皆さんが起こす資源循環の行動と、わが社の脱炭素技術が融合した世界のストーリーが繰り広げられます。

株式会社IHI
「不思議な空飛ぶキューブ」に乗って、海の中から宇宙、そしてミクロの世界を駆け抜ける、ドキドキの没入型映像を体験できます。

株式会社神戸製鋼所
変化し、つながり、掛け合わせて進化するものづくりを、3つのゾーンで表現。3つのゾーンを巡ることで、ものづくりの未来・可能性を実感いただく、インパクト&イマジネーション訴求型展示。

青木あすなろ建設株式会社 及び 株式会社 小松製作所
1970年大阪万博の翌年に誕生した水陸両用ブルドーザーが時代を超え、水中施工ロボットとなり活躍する「未来の水中工事」を紹介します。会場ではメインスクリーン、コンセプトマシンの巨大模型、3Dディスプレイによる水中の非日常感の体験演出等、リアル感・ワクワク感いっぱいの展示で皆様をお迎えします。

CP コンクリートコンソーシアム
製造時から建設後もCO2を吸収し続ける次世代コンクリートを開発中です。来場者はエアシップに乗って、地球温暖化の危機を乗り越えた未来と、地球温暖化が進んだ未来を滑空しながら、地球を救う鍵は“CPコンクリート”であることを体感できます。

株式会社クボタ
人類と共に進化し、いのちをつないできた農業。未来に向けて、人と地球にやさしく、世界中に幸せな食を届けることが求められています。食と農業を支えるテクノロジーはもちろんのこと、空間全体を使った映像演出とゲームを通じて、「未来につづく、地球と人にやさしいプラネタリーコンシャスな”食と農業”」 を体感いただきます。

 

最後に

あー、うん。
調べてもあんまり興がわかないかなぁ
 
未来の技術の展示ってことだろは思うけど・・・
うーん。
一旦保留かな?
 
 
シグネチャーパビリオン

ojamihina.hatenablog.com

ojamihina.hatenablog.com

ojamihina.hatenablog.com

 
国内パビリオン